2006-01-01から1年間の記事一覧

PKU1316

PKU

http://acm.pku.edu.cn/JudgeOnline/problem?id=1316 問題文は大雑把に説明すると f(ABCD) = ABCD + A + B + C + D とする。 そして、ABCD は ABCD + A + B + C + D のジェネレーターと定義する。 次に自分を作るジェネレーターが存在しない数をself number…

PKU2388

PKU

id:Ozy:20060528を参考に1byte短縮しました。 いや参考というより、そのまんまと言うべきか......

追記

ushiodaさんが更に1byte短いコードを叩き出しました。シュゴー (http://d.hatena.ne.jp/ushioda/20060525#1148541524)

PKU2000

PKU2000 なんだか楽しそうなので書いてみた。

2002でレッツゴー(3)

Ozyさんが書いたコード(http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20060523)を一部参考に、 自分の書いたコードを全体的に書き直してみた。 ただ、Ozyさんが言うように、どこまでも削れそうな気がしてならない。 結果としてすんごい疲れる(;´Д`) 今日はこの辺でやめてお…

2002でレッツゴー(2)

さてと次はC言語に直しましょう。

2002でレッツゴー。

さてと、id:Ozy:20060522経由で知ったこの問題を解いてみましょう。 問題は単純で4点を結んで正方形を作れる数を求める問題です あ、当然のようにネタばれ注意

対岸の火事とは見るだけなら楽しいものだ

火事の話。 最近某所近辺で炎上が発生しているようです。 ネット上のサイトをいくつか見ました。 どうやら、それは結構タイムリーな話題になっているようです。 まぁ、そういうネタは、遠くから見るだけなら楽しいものですからね。 そのため色々な所で色々な…

PKU2636

PKU

id:RiSKさんの所で出たPKU2636について適当にやってみた。 以下ネタばれ注意

大学の講義

あー大学のperlの演習がさっぱりわからない...... さっぱりと言ったら語弊を招くかもしれません。別に単位は問題なく取れます。 ただ、分からないのはperlでの考え方なんです。 どの言語にもその言語特有の書き方や考え方というのがあります。 perlにも当然…

v0.155

D

新しいバージョンがいつの間にか出てるなぁ。 デバッガが付属するようになったみたいですね。 といっても自分にはあまり役に立たなそう。 自分はエラーはassertとunittestの嵐で殆ど打ち落とすからなぁ。 そんなわけでデバッガが必要になる場面に殆どならな…

k.inabaさんの所で見かけた問題の美しい式を考えたけど何もアイデアが思いつかず断念。 思考途中の残骸(Ocaml)は↓だけどif文が美しくないなぁ....... let f x = x *. if snd (frexp x) mod 2 = 0 then -2.0 else 0.5

RAII

D

直ぐに使い終わる一時オブジェクトをスタックに確保したい。 というのはよくあるんですけどD言語では簡単には出来ません。 なぜなら、new演算子がクラスのメンバとしてしか定義出来ないからです。 まぁ、それでも自前のクラスならnew演算子を定義してスタッ…

PKU1002(4)

PKU

前回の1002番での最短コードの記録を id:Ozyさんに抜かれたので気合で再圧縮(225B)!

PKU1002(3)

PKU

前回のコードの問題を解決しましょう。 ここに現段階(3/28 00:15)の最短コードがあるのでネタばれ注意

PKU1002(2)

PKU

とまぁ適当に読んで分かった事実を用いてコードを書く。 まずはC++で優雅に書いて見よう。 ネタばれ注意の続きを読む

PKU1002(1)

PKU

いつものように最短を目指せ。 まずは問題文を読んでみよう。 最初の行がテスト数、残りの行がデータ データは七桁の整数。 ただし,条件があって A, B, C が 2 D, E, F が 3 G, H, I が 4 J, K, L が 5 M, N, O が 6 P, R, S が 7 T, U, V が 8 W, X, Y が 9…

PKU2719番

PKU

さてと、適当気楽に最短コードを狙おう。 とりあえず自分の英語力が幼稚園児並しか無いと言う情けない理由で、 id:Ozy:20060320の中で問題文を真面目に読まずに出来そうな問題を選ぶ ......たぶん2719が一番楽だな。 というわけでネタばれ警報発令っと

入れ子の定義

D

今日はD言語の関数テンプレートでふと思った。 関数テンプレートって入れ子に出来るのだろうか? というわけで、実験実験。 private import std.stream; template lexical_cast(To){ template lexical_cast(From){ To lexical_cast(From from){ To to; auto …

おもろーな本

自分はプログラミング大好き人間なのでよくプログラミング関係の本を読みます。省メモリプログラミング―メモリ制限のあるシステムのためのソフトウェアパターン集 (Software patterns series)作者: ジェイムズノーブル,チャールズウィアー,James Noble,Charl…

暗黙の関数テンプレート

D

dmd v0.149 D言語の新バージョンです 今回は楽しげです。ひゃっほー暗黙の関数テンプレートが来たぜー うひょー(この機能を切望していたのでテンションが無駄に上昇しています) struct pair(A,B){A first;B second;} template make_pair(A,B){ pair!(A,B) ma…

閉じた式を求めて三千里

PKU

PKU2590 を扱った際に一つだけ嫌だなぁ。と思った部分があります。 それはステップ数を求める際にループでぐりぐり回したところです。 残念ながらループを消す方法が自分の知力では思いつかなかったのでそのときは諦めました。 が、今日適当に書いてたらなぜ…

さてとid:Ozyさんの所で出たPKU2602の超長い足し算。

V.148

D

D言語の新バージョン。 今回はなかなか破壊的な変更が多めです。 なんか無駄に長くなったので続きを読む記法を採用

PKU2590

PKU

さてと、ネタバレ警報っと。 もし、PKU2590番をまだ自力で解きたいという人や、 不真面目かついい加減な解き方は許せない。 というかたはそのままreturn

PKU

Javaでmain関数を定義せずに書く方法があった*1 class Main{ static{ ...なんか処理... } } これで色々と短縮できそう。 ......まぁJavaは元が冗長すぎるので最短コードには果てしなく向いてないけど。 *1:ちなみに自分は1001番の上位陣のコンパイルエラーで…

v0.147

D

正規表現のマッチ演算子が実装されたらしい。 A ~~ B //B はAを正規表現としたときにマッチする A !~ B //B はAを正規表現としたときにマッチしない あと、-runの引数のルールの変更とか。 -runの直後にファイル名をおく様になったらしい。 つまり #!dmd -ru…

PKU1000(?)

C

ずーっとOzyさんの所で出た2602番の問題を考えているわけですが、 150byteから一向に短くなりません(;´Д`) でも、そういうときに限ってなぜか別の問題のコードが頭に思い浮かんだりするわけです。 さて、2602番のコードは整数が二つ並んでいてそれを足す…

D

http://www.digitalmars.com/drn-bin/wwwnews?digitalmars.D.announce/2645 I plan on integrating shinchiro's stuff. It's just too cool. お、なんかWalterさんが気になる事言ってる。 id:shinichiro_h:20051216#1134740218でのbacktraceの話ですね。ちょ…

dmd v0.146

D

D言語の新バージョンが出たわけなのです。 注目すべき新機能として なんと、識別子にinstanceが使えるようになりました。 古の時代にtemplateの実体化のキーワードとして、 採用されて以来ずーと予約語だったわけですが、ついに識別子へと進化しました。 こ…