アジア予選行ってきました。

去年は1問しか解けないという無能さを存分に発揮したので、
今年は2問を目標に参加してきましたー
無駄に文がダラダラと長くなった。




初日


ひゃっほー待ち合わせてた新幹線に遅刻したぜー。
2年連続で遅刻してしまいチームの皆に申し訳なかった。
とりあえず、集合後に会場近くのマクドナルドで飯を食う。
なんか、周りに3人組の怪しいグループが多くてビビる。


トライアルセッション


とりあえず、キーボードも環境も基本的にどうでもいいやという子なので、
問題だけといて感覚を掴む。
A問題はC++の練習として
istream_iterator,plus,bind2nd,back_inserter,vector,transform辺りを無駄に使う。
B問題は適当にゴルフしながら提出。
C問題は3文字+NUL文字で4byteだから,
intに収まるよねとか言いながらgets(&i);switch(i){case 'XXX':...}


ウェルカムパーティ


とりあえずTalesOfCodersの紹介ワロス
自分ところは手抜き万歳的なやるきなさげので行った。
あと、Max Coffeeは美味しかった。


終了後に部屋に帰って談話室に、インターネットで遊ぼうと思ったら、
LANケーブル自分で用意しろ的な事が書かれてて絶望する。そんなん用意してねぇ。
というか大会前日くらい遊ばずに素直に寝るべきだと思った。


2日目


大会開始。
とりあえず、最初にA問題をやる。
PKUで見た気がするなーとか思いつつ、力任せに解いた。


次にB問題。メンバーに問題の内容を聞いて一瞬あせる。え、本当にそれだけ?
エラトステネスの篩。終り。


その次にC問題。ようするに双六をするからNターンでゴールに着く確率を答える。
動的計画法を理解してない子なので再帰+memoでクリア。
再帰から動的計画法に落とすのが絶望的に自分には無理。


この次が順序もう覚えてなくてFとHを解く。


Fは重さでソートした後、
プログラム・プロムナードで印象に残ってた尺取虫でニョローンと解いた。


Hは単純に再帰下降で楽々と。
とりあえず、'BUG'を発見したらthrowで投げるという方式。
どうみても、ただのインタプリタです。


あとはGを幅優先でゴリゴリ書いてる最中に時間切れ。
ゴースト君の衝突判定かいてる辺りだった気が。


終了後の表彰式で衝撃的な事実発覚。
貰った紙切れにkurimuraと書かれてるはずなのにkimuraと書かれてるー。
名前ゴルフされてました。ICPCの中の人もゴルフが好きなんだなー。


昨日悔しかったのでLANケーブルを買ってくる。
わーいこれでネットで遊べるぜー。
というわけでニコ動みたり、2chみたりD言語のopStarに感動したりする。


3日目
適当に東京見物


全体の感想。
予定の2問よりは多くて5問解けて良かった。
とりあえず、毎回行き当たりばったり過ぎるので来年はもう少しちゃんとやろうと思った。